今日は年に1度のお楽しみでもあるアクロス福岡で開催されている楽器ふぇすたに行くためレッスンを早い時間にしてもらって楽しんできました。そのためレッスン前の練習は音出しくらいしかできなかったので記録としてはパスということで…
レッスン(9/30)
昨日同じサロンの受講生さんから11/25に有志で発表会やるからよろしく!と連絡があったので来年の発表会でやる曲とともに曲決めから。来年の発表会の方はすでに楽譜をポチったのですが、先生が去年講師演奏でされてたロッシーニのファンタジー(幻想曲)をすることに。また一段とハードルが高くなるけど進まないと中ボス(ウェーバーのコンツェルティーノ)に挑めないので。これはかなりの試練になりそう。有志の発表会の方はクラリネット名曲31選から亜麻色の髪の乙女にしてみました。これなら伴奏なしでもいい感じになりそうだとのこと。
レッスンではアイヒラーを久々に。イ短調の1番を軽く流してから6番を半分まで。アーティキュレーションはスラー3つにスタッカート1つ。頭の音を伸ばすイメージを持つことが重要みたい。その後でロッシーニの前半部分の譜読み。跳躍が激しいので「慎重かつ大胆に」吹かないといけなさそう。
アクロス福岡の楽器ふぇすた
さて、本日のメインイベントでもある楽器ふぇすた。Facebookには書いたのですが5つのブースを回ることに。ビュッフェ・クランポン、ヤマハ、クレモナ楽器、ドルチェ楽器、山野楽器(順不同)。それぞれで印象に残る楽器があったのが興味深かったかも。
クランポンでは発表されたばかりのLegendはまだ日本に出てないみたいなので置いてなかったけどTosca様やDivineなど高い楽器を中心に試奏。インプレッションは大きく変わらなかったけど、マイナーチェンジされてたE13の出来が思ったより良くなってたのが印象的だったかも。
ヤマハではSEアーティストモデルとイデアルGを中心に試奏。イデアルGの不思議な感覚がやはり気になる存在かも。またここでは今話題のべのーばことVenovaも試奏。結構面白い音で、サックスにも聞こえるけどダブルリードにも聞こえてくる不思議な感覚。ただリコーダーの運指って簡単って言われてるけど♯や♭が入ってくると途端に難しくなるんだよなあ…
クレモナ楽器のブースではセルマーとヨーゼフを試奏。例年だとセルマーは野中貿易のブースに置かれてたけど今年はなぜかこちらに。セルマーの上位機種も選ぶのに迷いそうなキャラクターだけど隣に置いてあったヨーゼフのMK-11が素晴らしかった。エーラー管の着想で仕掛けは多かったけど惚れてしまいそうなで気に入ったかも。ただヨーゼフの場合指のフォームがしっかりしてないとちゃんとした音にならないことがあるのでその点はしっかり矯正しないといけなさそう。
ドルチェ楽器のブースはここ数年密かに期待してるブース。というのもここ2年バックンやピーターイートン、そしてヴーリッツァーのエーラー管まで展示されてたので、今年はエーラー管用マウスピースB40Dを用意して行ってみた…のだけど今年はバックンのみの展示で少ししょぼーん(´・ω・`)。しかしバックンのModel Fがまたいい意味で期待を裏切ってくれた新機種。Mobaモデルはアンプ内蔵かと思うくらい響きがすごかったのでModel Fもその系統かと思いきや響きよりも印象に残ったのがピュアな音色。Mobaが外にどんどん開放する音に対してModel Fは内向きではあるけどしっかりと存在感のある音でかなり自分好みな綺麗な音。ヨーゼフと比べても確実に迷うかも。ただ、このModel FはまだA管が作られてなくて、セットで買いたいと思ってる点ではマイナス要因かなあ…
山野楽器のブースはクラリネットが展示されているのを見かけて今回初めて行ってみたらなんとパトリコラが置いてあったので早速試奏。グラナディラはRC系の落ち着いた音色で、ローズウッドは持った軽さとは裏腹にしっかりした、しかしながら明るい音。ローズウッドの方がバランス取れてたかな?そしてグラナディラのエスクラも展示されていたので試奏してみたらこれまたびっくり。かなり相性いい!個人的にクランポンのエスクラとは相性が悪く、買うならヤマハかなと思ってたので思わぬ競争相手現る。惜しかったのはローズウッドのエスクラが吹けなかったこと。バスクラを教わっているオブローの渡邊先生がパトリコラのローズウッドなエスクラを持たれているのですごく気になってたけど、次回以降に持ち越しかも。しかしグラナディラの機種でも高音がキンキンしなくていい音が出てしかも吹きやすかったので、やはりこちらにしようかな…とも思ってしまう。
今年は5つのブースをそれぞれ2回ずつ回ったので3時間近く居座ったことになるけど、それでもいい楽器がたくさん吹けて大満足。今年気になったのはヨーゼフのMK-11、バックンのModel F、そしてパトリコラのエスクラ。九州ではなかなかお目にかかれない楽器なのでこういったイベントはほんとに楽しみ。ちなみにメインコンテンツの機種比較のインプレッションはこういったイベントで何年も吹きまくった印象をまとめて書いてたりするけど、結構吹いた機種も増えてきたから、またページを増やさないといけないかも?(その前にコンテンツ追加しろとツッコミが入ると…)